明日はゴルフだ楽しいな。 久しぶりの仲間とのグルフである、ここ、2、3ヶ月はゴルフの打ちっぱなしを重点として生活を過ごしてきた。 ああでもない、こうでもない、と色々工夫しながら、過ごしてきた。そして、やっと、今月は思い直して、真面目な以前の生活に戻すことに決めてカレンダーに印(しるし)を入れた。 我が愛妻にして基本的性格が自己中的で攻撃的な妹も、優しく… トラックバック:0 コメント:0 2019年12月04日 続きを読むread more
横綱白鵬の立ち合い、NHKは、解説者の元横綱北の富士を外せ。 古い、相撲好きなら誰でも知っているであろう、横綱白鵬について、横綱審議会の委員長から横綱の品格を保つため、張り手はするな、と注意されたことを。 ところが、11月22日(21日の取り組み)の産経紙の相撲についての見出しである。「荒ぶる白鵬1敗守る、強烈勝(か)ち上げ、顔に張りて」とある。 そして、昨日は、阿炎(あび)との取り組み… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月23日 続きを読むread more
白鵬がマタマタ汚い手、張り手など、を使った、解説者の「舞の海」氏お見事、白鵬関は横綱としての「王道」を粛々と歩んで… 相撲が始まれば、通常、学者でもなく専門家でもない不肖今唐加太朗はそれを見ている。何故見るかと言えば、日本の古い伝統と文化に満ち満ちているからであろう、と考えている。 題名に書いたが、偉大な横綱の白鵬関についてのお願いは、また、横綱審議会の女性委員長のことなど、その理由、由来などについても、このブログで、前の記事に書いたので読んでい… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月21日 続きを読むread more
IOC(オリンピック委員会)の専横を許すな、マラソンを「札幌開催」に、決めた次第を明らかにせよ。(追記) とうとう、東京都小池知事はオリンピッのマラソン、競歩等の「札幌移転」を容認した。IOCがオリンピックの会場の決定権を握っている以上、止むを得ないと思います。 だが、題名に(追記)と書き加えたが、記事の中で、JOCの森委員長は責任を取って引退せよ、と書きましたが訂正させて下さい。 理由は、元総理として政界などでの重鎮であるとの立… トラックバック:0 コメント:0 2019年11月02日 続きを読むread more
東京オリンピック、マラソン実施会場は東京を貫け、JOCは何をしていたのだ、森委員長は交代しろ。 開催場所の札幌変更について来日したIOCのジョン・コーツ調整委員長は「既に決定済み」との頑迷な態度を貫いたようだが、30日に行われる調整会議には、都知事が出席して強硬に東京開催との主張を貫いたらどうであろうか。 確か、開催場所は開催都市に限る、との原則があった筈である。その為、東京都が提案した「復興開催場所」としての宮城県での競艇… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月27日 続きを読むread more
ナイス「多国編成」の日本ラクビーチーム、残念、8強には残ったが南アフリカには勝って欲しかった。 順々決勝には勝ってほしかったが、誠に残念であった。昨日のテレビ視聴率(関西)41、4%を示したそうだ。日本の企業のチ―ムの努力もあって、当然、ワンチームのもとに、ここまで進めたのは、練習に明け暮れた選手達の努力の成果でもあろう。 だが、学者でもなく専門家でもない不肖今唐加太朗は、これは勝てないと判断し、腹が立つので、時々見るように… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月21日 続きを読むread more
阪神球団、監督交代、育てるor現役補充どうする(ツイッター風ブログ) 詰め腹なのか、本意なのか金本監督が交代する。 そして、悩んだようだが、矢野燿大2軍監督は、15日、「逃げてやらない後悔より、やるべきだと思った」と述べ、球団からの要請を受諾して監督に就任することを明らかした。 揚塩球団社長は、「金本監督の路線を引き継げるのは、矢野2軍監督しかいないと思っていたホッとした」と語ったようだ… トラックバック:1 コメント:0 2018年10月17日 続きを読むread more
相撲の基本、特に横綱の在り方につい(ツイッター風ブログ) 今朝、あるテレビがこの問題を扱っていたので、題名に書いたが、もう一度書いておく気になった。勿論、貴乃花問題にもつながる。 失礼だがそのテレビの司会者のがこの問題の基本を押さえていなかったので、番組が皮相的に流れてしまった。 横綱審議会の委員長をしていた、確か、お花の先生であったと思うが、白鵬は張り手を使い過ぎる、と発言… トラックバック:1 コメント:0 2018年09月30日 続きを読むread more
角界の異端児、貴乃花親方が引退、角界は追報工作(ツイッター風ブログ) 題名に貴乃花親方を異端児と書いた理由だが、当時の伝統に背き強引な理事立候補や、撤回したが「告発状」を内閣府に提出したからだ。 事の発端は、弟子の貴ノ岩関に対する元横綱日馬富士関の暴行である。従業先での酒席でビール瓶か氷割のピッケルで顔面をなぐったようである。そして、お詫びに訪れた日馬富士には、知りながら面会もしなかったのである… トラックバック:1 コメント:0 2018年09月27日 続きを読むread more
不祥事が相次ぐスポーツ界で、朗報、大坂なおみ選手優勝(ツイッター風ブログ)ター風 日本国籍はあるようだが、テニスの全米オープンで元世界チャンピオンのセリーナ・ウィリアムズを破り優勝した大坂なおみ選手jは、正に、快挙であった。 そして、コーチのサーシャ・バイン氏が優勝の瞬間に流した涙が感動的で思わずもらい泣きした。 日本のコーチにも居るのは居るであろうが、大坂なおみ選手は、それは出来ない、そうは思わ… トラックバック:1 コメント:0 2018年09月24日 続きを読むread more
今日から相撲が始まった、NHKは平気だが、気づいたバカなこと(ツイッター風ブログ) スポーツ関連で、誠(まこと)に、バカなことが連続して発生しているが、最初は貴乃花親方の相撲からで、最後は速見コーチの体操界についてである。 これは、皮肉でもあるが、いつの間にか体育局からスポーツ庁に代わったが、鈴木大地長官もやっと少しは発言するようになった。 本当は、自民党の総裁選挙の三選が終わった後の、安倍総理、つま… トラックバック:1 コメント:0 2018年09月09日 続きを読むread more
久しぶりの柔道、アジア大会の柔道男子、全敗情けなし(ツイッター風ブログ) 柔道男子のコーチ陣は総辞職せよ。テレビ放映された試合を見たが男子は全敗である。決勝戦で勝ったのは女子の巴投げと締め技を持ち技にする、女子一人だけであった。 自慢するわけではないが不肖今唐は柔道二段、剣道3段である。男子コーチ陣は、正々堂々と組み合うことを指導せよ。 実に、相手に合わせて永遠の組手争いである。実に、情けな… トラックバック:1 コメント:0 2018年08月30日 続きを読むread more
バスケ4選手(スポーツ馬鹿)買春で代表追放(考察シリーズ) 回教国のインドネシア、ジャカルタで開催中のアジア大会に出場中のバスケ4選手(スポーツ馬鹿)が買春をしたようだ。しかも、日の丸をつけたジャージーを着たままである。 インドネシアでも日本でも買春は禁止されているのは当然であろう。だが、良く考えてみると、日本の大きな都市の片隅には「許容場所」とも言うべき、このような場所が必ず存在して… トラックバック:1 コメント:0 2018年08月21日 続きを読むread more
居合道にも現金贈与が発覚、スポーツ庁鈴木長官乗り出すべき(考察シリーズ) 居合道の昇段と「練士」などの資格取得にも現金が使われていることが判明した。スポーツ界は「独特の違った価値観や日本の伝統的美意識を持つ」世界であると前の記事で書いた。 ボクシング界の終身会長、山根氏も、どうやら、裁判をすると言っていたが、今のところは収まっているようだが、後者に著しく反する人物である。 確か、鈴木長官は辞… トラックバック:1 コメント:0 2018年08月20日 続きを読むread more
2か月ぶりのゴルフは楽しい、成績も、まあまあ(考察シリーズ) 練習もしたが、久しぶりに成績も良かった。年寄りの冷や水ではないが、自慢ではないがゴルフに関する本はミカン箱一杯分読んだ。そのうち、優勝したと報告します。 さすがに、練習ボウルをトラックに一杯分は未だ打っていない。何しろ、始めた時が遅かったからだ。 顔見知りの気に食わぬ奴が指導したかったのであろう、もしもし、と声をかけて… トラックバック:1 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
今日は楽しいゴルフです(ツイッター風ブログ) 二か月ぶりのゴルフです。7月は予定が入っていましたが、雨で流れてしまいました。月例と言って、級別に別れたクラブ競技です。 私たちの級はC、D級で、私はDクラスなのです。練習は殆ど毎日行きました。成果が楽しみです。 結果は帰ってから報告します。 ではまた、ご機嫌よう、さようなら。 トラックバック:1 コメント:0 2018年08月19日 続きを読むread more
「ボクシング界のボス」山根氏などを捜査すべき(考察シリーズ) 題名で書いたが、捜査するにしても、結論を先に示しておきます。下が基本ではなかろうか。 どうあれ、スポーツの世界は一種異様な特色を持っている。今、問題になっている内容は、日本の美学か ら外れた、責任逃れとか、我欲とか、尊大さ等にまつわっている。このことを永劫に許してはならないのだ。 除名の問題はさておくが、山根氏は… トラックバック:1 コメント:0 2018年08月10日 続きを読むread more
大相撲名古屋場所2日目、横綱白鵬引退か、横綱は正々堂々(ツイッター風ブログ) 横綱白鵬は、昨日(7月8日)については「張り差し」で勝った。確か、彼は横綱審議会の委員長から「張り差し」と「勝ち上げ」は禁止が言い渡され、その後、彼も自覚して封じ手にしていた筈だ。 元横綱のNHKの解説者は「そうしなければ勝てないようになったのだろう」と言っていた。つまり、日本の美徳と言っもいいが、「張り差し」も「勝ち上げ」も… トラックバック:1 コメント:0 2018年07月09日 続きを読むread more
坂上忍氏マルチタレントで有能な人物らしい、「バイキング」での失態(ツイッター風ブログ) テーマは日大の危険なタックル問題である。アメリカンフットボールに詳しいわけではないが、「一次リーグの関東学生連盟」では、内田監督と井上コーチは「永久追放」になっていて復帰出来ないのにバカみたいに面白くもない話を延々と続けるのである。 見ていたテレビは、関テレ8チャンネルである。このブログでも記事に取り上げ、永久追放は可哀そうで… トラックバック:1 コメント:0 2018年06月11日 続きを読むread more
危険なタックル、日大問題の本質について(ツイッター風ブログ) コンプライアンス(企業倫理、法令順守、危機管理)の問題の基本を押さえておくことは、重要である。題名に示したが、日大の「危険なタックル」もその一つである、と言って良い。以下思いつくまま書き出していく。 一つ、何が正義かと言うことも大問題であるが、企業や団体は基本的に「間違ったこと」をしてはならないのである。「日大の危険なタックル… トラックバック:1 コメント:0 2018年06月10日 続きを読むread more
日大、アメフト問題では「教職員組合」もご立派(ツイッター風ブログ) 巨大な法人・会社では働く人々だけがその「会社」を支配するわけではない。そして、日大の教職員組合は、まさか、全労連に参加しているわけではあるまい。健全な民主主義の社会では「資本家のこと」も考慮に入れる必要があるからです。 この問題は、実に、ソーシアルメディアを含め世間を賑わしてくれた。また、ソーシアルメディアの雄である「あゝとに… トラックバック:1 コメント:0 2018年05月31日 続きを読むread more
日大アメフト内田前監督は敵前逃亡、井上コーチも明言せず(ツイッター風ブログ) 読者は後で下の記事を見て下さい。見通しが、明白であったので、「日大のアメフト事件」について書いた始めての記事です。5月21日に書きました。今回は2回目です。 そして、色々動きはあったのだが、実行犯の宮川泰介(20歳)選手は、5月22日に記者会見を開き、今日は教唆犯の内田監督と吉田コーチとが記者会見を開いた。 次は下に気… トラックバック:1 コメント:0 2018年05月24日 続きを読むread more
ぐずぐずするな、内田監督、明確な真の責任を取れ(ツイッター風ブログ) 日大の内田監督は「責任は一切、私にある」。そして、「部の監督は辞任する」、とのことである。関西大学の文書がそうなっているので文書で回答するのだそうである。 19日に西宮市内で、被害者に謝罪したそうだが、関西大学の被害者の保護者は納得せず、警察に被害届を提出し、実際の捜査は警視庁が捜査をするようだ。 また、報道で明らかに… トラックバック:1 コメント:0 2018年05月21日 続きを読むread more
横綱角竜、大栄翔に張り手と曲げ掴み、審番役の親方衆何も言わず(ツイッター風ブログ) 最近、相撲をよく見る。見ていて分かったことがある。十両にも上がれず苦労している30代を超えた力士が沢山いるのである。神事ともいわれる相撲の底の厚さと伝統を感じるのだ。 そして、貴乃花親方が土俵際の審番席に座っていたのに見られなくなった。まさか、病欠ではあるまい。 横綱審議会などが特赦でも与えたのであろうか。そうであれば… トラックバック:1 コメント:0 2018年05月18日 続きを読むread more
イチロー選手の事、皮相的なメディアから大もてである(ツイッター風ブログ) 彼がメディアで大もてである。特に放送メディアでどの「チャンネル」を見ても終日(5月4日)彼の会見を聞かされた。恐らく、今日もそうであろう。 . はっきり書くが、妻に付き合って何回も会見をテレビで聞かされたが、何を言っているのか判らない。 私の記憶に間違いなければ、新人の頃、確か、「球団の定め」を守らず、例えば、背広着用を… トラックバック:1 コメント:0 2018年05月05日 続きを読むread more
文学、モチーフは、ゴルフのあるがままに、人間の品格など(ツイッター風ブログ) 久しぶりと言っても、半年も経っていないのだが、先輩から声がかかったのでゴルフに行って来た。その際、優待券を持参して欲しいとのことで了承した。誘った先輩も4人の仲間も、元は同じクラブのメンバーであった. その後先輩と他の一人は、クラブの年会費が高いと辞めたのである。そのうち一人は、体を壊しているとの噂を聞いた。 見舞いに… トラックバック:1 コメント:0 2018年05月01日 続きを読むread more
卑怯な貴乃花親方、皮相的なメディアなど(ツイッター風ブログ) 貴乃花親方を卑怯と、メディアを皮相的と書いた理由を書きます。 貴乃花親方については、このブログは、批判的な記事を問題発生当時から、書いてきました。 何故か知らないが貴乃花親方は世間的に人気があって批判する者が少ないのです。正直に書けば、偏屈なところのある、視野の狭い親方なのに人気があるのです。メディアのコメンテーターな… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月25日 続きを読むread more
可哀そうな伊調馨さん、面倒を見た栄強化部長だが(ツイッター風ブログ) 栄強化部長は、伊調さんについて中学生時代から面倒を見てここまで育てあげたようである。立派な手腕であると言ってよい。 だが、そろそろ自由にさせて上げてやったらどうであろうか。 確か、吉田さんと言った筈だが、伊調さんの先輩だったと思うが、彼女がオリンピックの金メダルを逃して、ただ、ただ嘆き悲しむばかりだったのでこのブログに… トラックバック:0 コメント:0 2018年03月02日 続きを読むread more
貴乃花親方理事選落選、一から出直せ(ツイッター風ブログ) イオロイロ多忙なことがあり2、3日ご無沙汰しました。読者の皆さん今日は。この記事は、結論から先に書きますが、景子さんともども一から出直して下さい。 放送メディアは何故か皆さんが貴乃花親方びいきでありました。相撲フアンはそうでなかったようで、何処かの民放放送局がやった名力士のランク付けでトップにはならなかった筈です。 私… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月02日 続きを読むread more
貴乃花親方が喋ったそうだ(ツイッター風ブログ) 喋ったと言っても、何もありません、のたった一言であったそうである。これは、わが愛妻にして、心理的には自己中、攻撃型である愛すべき妹の話である。 この問題はいまだに世間の話題をさらい、テレビでも持ちきりである。この原因は、貴乃花親方のあり方にも原因ががあったのである。これは、推測だが、姉さん女房の景子夫人の近代的な合理性が一つの… トラックバック:0 コメント:0 2018年01月18日 続きを読むread more