あゝとに熱く!平成25年10月22日、衆議院予算委員会雑感(考察シリーズ) 平成25年10月22日、衆議院予算委員会雑感(考察シリーズ) 昨日は終日予算委員会を見て過ごした。概観としては良い審議状況であった、と「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」は思った。 特に良いと思ったのは維新の元横浜市長中田宏議員であった。彼は維新から出した法案にそって議論を展開を展開した。お… トラックバック:0 コメント:0 2013年10月23日 続きを読むread more
あゝとに熱く!参議院予算委会、野党の馬鹿質問について(考察シリーズ) 参議院予算委会、野党の馬鹿質問について(考察シリーズ) 5月15日、参議院の予算委員会で野党からは、歴史認識と靖国参拝、それに慰安婦問題、河野談話などについて安倍総理に見解を問う質問が出た。2、3人はニューヨークタイムスとワシントンポスト、それに米国議会の議決を引き合いに出した。いや、2、3人ではなく4、5人は居たであろう。 … トラックバック:0 コメント:0 2013年05月15日 続きを読むread more
あゝとに熱く!自民党川口環境委員会、委員長の解任決議(考察シリーズ) 自民党川口環境委員会、委員長の解任決議(考察シリーズ) 突然、自民党川口さんの環境委員会委員長の解任決議がニュ-スとして飛び込んできた。最近のことであるのかと思ったら4月25日の委員会が中止となったことについてだという。環境委員会の理事たちはアホ違うかと思った。 学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加… トラックバック:0 コメント:0 2013年05月08日 続きを読むread more
あゝとに熱く!参議院予算委員会での腹の立つ質問(文学、考察シリーズ) 参議院予算委員会での腹の立つ質問(文学、考察シリーズ) 質問者は民主党の高橋千秋さんである。自民党の稲田さんに、要旨、次のような質問をした。貴方はTPPに反対していたが、今は参加を決定した安倍政権内に大臣として居座っている可笑しいぞ。稲田議員は、民主党政権下でのTPP推進では国柄でさえ変わってしまうのでそのため反対したである、… トラックバック:0 コメント:2 2013年04月22日 続きを読むread more
あゝとに熱く!1票の格差、国会はさっさと与党案を通せ(2)(考察シリーズ) 1票の格差、国会はさっさと与党案を通せ(2)(考察シリーズ) 昨夜(4月17日)もBSフジプライムニュースを見て、非常に面白かった。愉快であった。それは、自民党の細川さんと、今回の一票の格差騒動の仕掛け人、「国民会議の座長?」、「ビビッテ金髪でない馬鹿な豚野郎のメデイアが書かない二つの弁護士グループの長?」である?弁護士升永… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月17日 続きを読むread more
あゝとに熱く!1票の格差、国会はさっさと与党案を通せ(考察シリーズ) 1票の格差、国会はさっさと与党案を通せ(考察シリーズ) 学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗は、選挙制度と一票の格差について、このブログで記事を2回、書いている。 「格差を2倍以下にしろ」などと言う最高裁判決は見識を欠く、司法が独善でえらそうにするな、などと書いた。ところが、今日(4月14日)の… トラックバック:0 コメント:0 2013年04月14日 続きを読むread more
あゝとに熱く!裁判所の違憲判決と選挙制度改正について(考察シリーズ) 裁判所の違憲判決と選挙制度改正について(考察シリーズ) 二つの弁護士グループが今回の訴訟を起こしているそうだ。弁護士グループのTVから流れる「絵」を見ると、知的なイメージではない。どういうグループなのであろうか、昭和の偉大な噺家林家三平師匠の愛嬢泰葉さんのキャッチコピーをもじったが「金髪でない馬鹿な豚野郎のメデイア」は説明して… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月27日 続きを読むread more
あゝとに熱く!一票の格差の問題について(考察シリーズ) 一票の格差の問題について(考察シリーズ) 一票の格差の問題について、学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗だが、巷の法学者でもある不肖、今唐が本格的に思考を葎(めぐら)して書いた記事が下である。記事の要諦は、投票者の数だけで代議士を選ぶことには不都合があり、日本国の「地勢的」な要素も加味すべきだ、とのもの… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月15日 続きを読むread more
あゝとに熱く!一票格差の違憲判決に異議あり(考察シリーズ) 一票格差の違憲判決に異議あり(考察シリーズ) 日本の裁判は大丈夫であろうか、と思う裁判官が質的に劣化していることは事実であろう。東京高裁の判決は2、43倍で違憲であるそうだ。前のときの最高裁はもっと低い倍率で違憲だった筈である。 最近は、最高裁でも安心できないと思う。やっと再審却下があったが、やたらに、再審とか、無罪の… トラックバック:0 コメント:0 2013年03月07日 続きを読むread more
あゝとに熱く!野田総理、明後日(あさって)解散あっぱれ(考察シリーズ) 野田総理、明後日(あさって)解散あっぱれ(考察シリーズ) 車の運転を始め、NHkの党首討論の極悪人小沢氏の何を言っているか判らない、終わりかけのところだったが、を聞いて、その後から、明後日(あさって)解散、11月16日を聞いた。 ビックリしたが、何故か爽快感があった。気分がすっきりしたのである。 後から、昨日、… トラックバック:0 コメント:0 2012年11月14日 続きを読むread more
あゝとに熱く!解散時期と原発廃絶について(考察シリーズ) 解散時期と原発廃絶について(考察シリーズ) 公明党の山口代表と日本維新の会、松野頼久衆院議員が、昨夜(10月30日)のBSフジ、プライムニュースに出ていて、その事から二つの点を書いておきます。また、お詫びもしておきます。 今日から国会がやっと始まる。そして、腑抜の泥鰌鍋総理の野田君の解散時期が大きな問題になっている。出… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月31日 続きを読むread more
あゝとに熱く!石原新党と立ち上がれ日本、日本維新の会の「聯合」はなる(考察シリーズ) 石原新党と立ち上がれ日本、日本維新の会の「聯合」はなる(考察シリーズ) 聯合なり、協力なり、統一なり、両者は組んで欲しいのである。その理由は基本理念では完全に一致するからである。今、日本の曲がり角である、政治の危機である、など言われるが、戦後政治のリセットをこの「とき」に是非果たして欲しいからだ。 昭和の偉大な噺家林家… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月28日 続きを読むread more
あゝとに熱くが熱く!石原東京都知事国政へ復帰(考察シリーズ) 石原東京都知事国政へ復帰(考察シリーズ) 4、50人?仲間がいるといっていたので下の記事のことであろう。東京維新の会が日本になっているのかは「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」は」知らない。また、本人は比例区で出るそうだ。 また、立ち上がれ日本にも塾生がいるようである。 ご存知のとお… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月25日 続きを読むread more
あゝとに熱く!3党首脳会談は茶番だ(考察シリーズ) 3党首脳会談は茶番だ(考察シリーズ) 首脳会談は幹事長も帯同して40分間話したそうである。どうやら、会談の内容は2点あるようだ。一つは、近いうち解散についての、新しい定義付けはなかったこと(自民党阿部さんの説明)、ちょっとは、輿石さんが語ったように微妙な言い回しがあっただろうと、「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月20日 続きを読むread more
あゝとに熱く!今日、党首会談、10月19日午後4時予定(考察シリーズ) 今日、党首会談、10月19日午後4時予定(考察シリーズ) 政治の世界では挨拶が大事らしい、先ず、挨拶がなければ何も始まらないようである。何故そうなったか考えたが良く解らない。また、挨拶は日本の良き文化でもあろうが。 だが、政治・国会では暇だからそうなったのだと思いついた。云いたい放題橋下大阪市長の代表就任について政界か… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月19日 続きを読むread more
あゝとに熱く!今日(10月14日)の放送から当面の政局(考察シリーズ) 今日(10月14日)の放送から当面の政局(考察シリーズ) 日曜は、通常、毎日放送4チャンネルの時事放談から始まり、なんだか番組の広報みたいだが、ついでに、ちょっと苦言を呈すれば、最近、番組の質が落ちてきたようにも思う。番組は「生(ナマ)」ではないのだろうとも思っている。出演者は別にして、示す資料などが陳腐なのである。月並みなの… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月15日 続きを読むread more
あゝとに熱く!自民と民主のチキン競争(考察シリーズ) 自民と民主のチキン競争(考察シリーズ) 今の政局には苛苛(いらいら)する。こいつ等いい加減にせよ、と怒鳴りたい気分だ。双方が新しく陣容を整えたというのにだ。言いたい放題小僧の日本維新の会でも部内やみんなの党との間に、「ミニチキン競争」があるようにも写る。 そのうち、現代に仮想した「ナチス的過激な右翼」が出てくるかもしれ… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月07日 続きを読むread more
あゝとに熱く!野田第三次改造内閣について(考察シリーズ) 野田第三次改造内閣について(考察シリーズ) 改造の大方の見方は、とりあえずの内閣で、選挙対策、論功行賞もある、などのものだ。だが、一次、二次の組閣は極悪人小沢氏の意向や宇宙人にして突拍子もない鳩山さん、それから、頭に直ぐ血が上るノー天気の市民派菅さんの影響があっただろうが、今回は、殆ど、腑抜のどじょうナベ総理の野田君が一人でや… トラックバック:0 コメント:0 2012年10月03日 続きを読むread more
あゝとに熱く!腑抜けのドジョウ総理よ退陣せよ(2)(考察シリーズ) 腑抜けのドジョウ総理よ退陣せよ(2)(考察シリーズ) この前の記事で、腑抜けのドジョウ総理よ早期退陣せよ、と勢いに任せて書いてしまったが、ちょこっと反省している。「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」であるから、マァ良いだろう。 少し抽象的だが、「国家感」、がない人物だと根拠を二つ上げたが、… トラックバック:1 コメント:0 2012年09月15日 続きを読むread more
あゝとに熱く!腑抜けのドジョウ総理よ退陣せよ(考察シリーズ) 腑抜けのドジョウ総理よ退陣せよ(考察シリーズ) 中間層の拡大、格差是正の一本で、「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」は野田総理を支持してきた。ただ、今日(9月14日)、「1,030年代に原発をゼロとする「エネルギー基本計画」」、を決定したそうだ、閣議決定であるか、どうか不明だが、ABC報道ステーシ… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月15日 続きを読むread more
あゝとに熱く!原発ゼロはあってはならない(3)(考察シリーズ) 原発ゼロはあってはならない(3)(考察シリーズ) 早朝(9月14日)のBS4が伝えた。経団連の米村会長が、1930年代までの原発ゼロについて野田総理に抗議したところ、野田総理は、「これから良く説明していく」、と答えたそうだ。 <ご参考> NHK - 11 時間前 http://www3.nhk.or.jp/news… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月14日 続きを読むread more
石原幹事長殿の立候補のご挨拶(考察シリーズ) 石原幹事長殿の立候補のご挨拶(考察シリーズ) 石原氏は谷垣総裁のやって来た路線を踏襲し具体化していく、のだそうだ。ひねくれ者の「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」は、であるならば本人にさせるのが一番であろうと、考えてしまう。 会見に並んだ大島副総裁の顔は「なんともいえない良い顔」をしていた。… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月12日 続きを読むread more
あゝとに熱く!谷垣総裁は哀想だ(考察シリーズ) 谷垣総裁は可哀想だ(考察シリーズ) 谷垣総裁は、何故、立候補を止めたのだろうか、一つ、推薦者が20人集らなかった。二つ、投票結果がトップにはなれず4番ぐらいになるから恥ずかしい。どちらかであろう。 「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」は一つ目であろう、と思っている。TVで推薦人の一人が、「2… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月11日 続きを読むread more
あゝとに熱く!原発ゼロはあってはならない(2)(考察シリーズ) 原発ゼロはあってはならない(2)(考察シリーズ) 先ず書いておかなければならない点は担当大臣である古川さんの幼稚さだ。経歴を、例により、ウイキペディアで調べてみた。未だ編集途中で充分な内容には仕上がっていないようである。下に示すので後で見てください。 上に、幼稚と大変失礼なことを書いたが、政治家としてのしぶとさ、泥臭さ… トラックバック:0 コメント:1 2012年09月10日 続きを読むread more
あゝとに熱く!谷垣総裁と石原幹事長の泥試合(考察シリーズ) 自民党、谷垣総裁と石原幹事長の泥試合(考察シリーズ) 大島副総裁が調整しているが、難しいようだ。「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」はどっちかと言うと谷垣総裁に分がありそうな気がする。 どっちでも良いような気がする上での話しである。 その理由は御両人に清新な日本改造の、出直しの印象を… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月08日 続きを読むread more
細野 豪志立候補をどう考えるか(考察シリーズ) 細野豪志立候補をどう考えるか(考察シリーズ) 結論から先に書くと、「未だ早い」、である。世のコメンテーターや政治学者などが語るように周囲に集った者の動機の不純さもすけて見えるが、彼の身長が180センチ台であると言うことを始めて知ったのである。要は、「存在感が希薄」、なのである。 テレビキャスターの山本モナ氏との不倫騒動… トラックバック:0 コメント:0 2012年09月07日 続きを読むread more
あゝとに熱く!政局、近いうち、直前に気になること(考察シリーズ) 政局、近いうち、直前に気になること(考察シリーズ) 一つ、官房長官大丈夫か、産経紙からだが、辞めや、と言っていた「関係閣僚」は開かれたが、防衛大臣が入っていなかったし、これも産経紙からだが、「もどき(関係閣僚会議)」だから良いのだと言ったそうである。 いぼ蛙のような顔を見ていると、血走りしているようにも見え、最近、使い… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月22日 続きを読むread more
あゝとに熱く!解散、近い将来と近いうちの違い(考察シリーズ) 解散、近い将来と近いうちの違い(考察シリーズ) 政局がひと段落した。やれやれである。先ず、BSフジ、プライムニュース http://www.bsfuji.tv/primenews/ に8月7日(火)『不信任案で野田政権はどうなる?迫る総選挙 森喜朗元首相が生出演』で森元総理が出演し、語ったとおりの展開で治まった。 参考… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月09日 続きを読むread more
あゝとに熱く!自民党は解散を求める根拠がない(考察シリーズ) 自民党は解散を求める根拠がない(考察シリーズ) 今日(8月7日)の午前中に、野田総理が解散の期日を自民党に言わないと3党合意を自民党は破棄する、と金髪でない馬鹿な豚野郎の放送メデイアが伝えた。ご承知のとおり、自公などをのぞく野党は不信任(衆議院)と問責(参議院)を出した。 昨日の産経紙は、「本日、「一体改革法案(消費税… トラックバック:0 コメント:0 2012年08月08日 続きを読むread more
あゝとに熱く!自民党よ解散を急ぐな(考察、提言シリーズ) 自民党よ解散を急ぐな(考察、提言シリーズ) 急に、政局があわただしくなったような気がする。産経紙(8月5日)の記事によれば、自民党は、今月7日に衆議院には内閣不信任決議案、参議院には問責決議案を提出するそうだ。 自民党幹部が4日に語った、とのことのようだが、反民主の傾向が強い産経紙であるから良く解らないところがあるが、… トラックバック:2 コメント:0 2012年08月06日 続きを読むread more