ああとにあつく!小沢氏秘書有罪、万歳、万歳(極悪人小沢氏終章シリーズ) 小沢氏秘書有罪、万歳、万歳(極悪人小沢氏終章シリーズ) 極悪人小沢氏については様々に、その悪性や脱法性、グレーゾーンを利用した塀の上のサーカス技がけしからんと書いてきた。氏は「規正法」の改正に何回もかかわってきたとの報道もあり、改悪したのだろうとも書いてきた。 つまり、学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、… トラックバック:0 コメント:1 2011年09月27日 続きを読むread more
ああとにあつく!極悪人小沢のちょうちん持ち番組二つ(考察シリーズ) 極悪人小沢のちょうちん持ち番組二つ(考察シリーズ) その一つ、古舘さんの 報道ステーションである。少し前になるが、管総理の単独出演であった。散々の視聴率であったそうだ。むべなるかな。「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」も見ていたが、途中から、見る気がしなくなってチャンネルを変えた。 この番組… トラックバック:0 コメント:0 2011年01月17日 続きを読むread more
ああとにあつく!村木氏が民事訴訟、面白くなってきた(考察jシリーズ) 村木氏が民事訴訟、面白くなってきた(考察jシリーズ) 本日(12月27日)、証拠を改竄された村木氏が民事訴訟を起こすと表明した。だが、刑事と民事で判断が逆転転することはよくあることだ。確かに、検事が証拠を改竄することはあってはならないことで、そのような人物を上司が隠すこともあってはならないことだ。この事は一点の紛れもない事実な… トラックバック:0 コメント:0 2010年12月28日 続きを読むread more
ああとにあつく!前田主任検事のFD改竄について(2)(追考シリーズ) 前田主任検事のFD改竄について(2)(追考シリーズ) 大阪地検の前特捜部長と副部長が逮捕された。「金髪でない馬鹿な豚野郎のメデイア」は、このことで持ちきりだ。そして、彼等がまとめた結論は次のとおりだ。 前田容疑者はFDまで改竄して、筋書きをつくり、村木さんについて冤罪を作り上げ、上司である二人は、その犯人の前田容疑者… トラックバック:0 コメント:0 2010年10月03日 続きを読むread more
ああとにあつく!前田主任検事のFD改竄について(考察シリーズ) 前田主任検事のFD改竄について(考察シリーズ) 最高検は前田恒彦検事(43)を、証拠隠滅の容疑で逮捕したが、フロッピーデスクの改竄の意味がよくわからない。要は、「6月1日」であるべき、最終更新日時が「6月8日」と書き換えられていた、とされているのだが。 PCからフロッピーデスクに記録した文書は記録した日時が自動的に残る… トラックバック:1 コメント:0 2010年09月23日 続きを読むread more
ああとにあつく! 小沢幹事長もとうとう最後か(考察シリーズ) 小沢幹事長もとうとう最後か(考察シリーズ) 何故、小沢幹事長が最期かと言うと、東京地検特捜部に、石川民主党議員(小沢元秘書)が供述したからだ。それは「運転資金が足りなくなり、小沢先生から個人資金4億円を借り受けて土地代金に当てた」旨供述したのである。 東京地検特捜部は全力を上げなければならない、今の日本とは言え、4… トラックバック:0 コメント:0 2010年01月06日 続きを読むread more
ああとにあつく! 裁判員制度の良いところについて(2)(考察・提言シリーズ) 裁判員制度の良いところについて(2)(考察・提言シリーズ) 産経新聞の記者にはひょっとしたら迷惑がかかったかもしれないが、不肖、今唐は現役時代は首をつらねばならないほどの失敗なり、恥をかき続け、今の年金生活にいたった。 あの記事を見て、裁判員制度における「拒否」の実態を正確に伝えている、と言うものは少ないであろう… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月23日 続きを読むread more
ああとにあつく! 裁判員制度の良いところについて(警告シリーズ) 裁判員制度の良いところについて(警告シリーズ) この制度が開始され半年が過ぎたそうだ。全く報道されないが、実は、裁判員をしたくても出来ない人々などが居るということだ。その数が、産経新聞で報道された。 裁判所から呼ばれる候補者について、裁判員に選ばないように裁判所に要求した人員は ○ 検察庁 ~25人(候補… トラックバック:0 コメント:0 2009年11月22日 続きを読むread more
ああとにあつく! 裁判員制度の信頼性について(考察・警告シリーズ) 裁判員制度の信頼性について(考察・警告シリーズ) それは、産経新聞に報じられていたのだが、アメリカでの裁判例である。不肖、今唐は、日本の裁判員制度は、司法・行政の、一種の逆襲であるとも考えているのだが、それは、今回のテーマではない。 < ご参考 > 裁判員制度スタートにあたり(提言シリーズ) … トラックバック:0 コメント:0 2009年11月19日 続きを読むread more
ああとに熱く! 裁判員制度スタートにあたり(提言シリーズ) 裁判員制度スタートにあたり(提言シリーズ) 今日から裁判員制度がスタートする。 「金髪でない、馬鹿な豚野郎の放送メデイア」の動向を見ていたが、報道に取り上げられた当初は、反対の傾向が強く、一斉に、なにも考えにずに、口裏を合わせたように、反対の声を上げる「似非まとめ症候群」に陥りそうな様相であったものの、罹患は避け… トラックバック:0 コメント:0 2009年05月21日 続きを読むread more