あゝとに熱く!伊豆大島の土石流対策の欠陥と「雇い止め」5年間の延長反対(考察シリーズ)
伊豆大島の土石流対策の欠陥と「雇い止め」5年間の延長反対(考察シリーズ)
マズ伊豆大島町の土石流対策だが、今、死者は25人?、行え不明者27人?で、正に被害甚大である。町長は会見でその責任について詫びたが、それだけで良いであろうか、この災害対策の基本的な問題点について考察しよう。
一つ、町長と副所長が一緒に出張しているが、「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」の現役での経験則からであるが、あり得ぬ話である。どっちかが残るべきだ。昭和の噺家林家三平師匠の愛嬢泰葉さんのチャッチコピーをもじったが金髪でない馬鹿な豚野郎のメデイア上のような事について、皮相的で不肖、今唐が知りたいことを知らせてくれないのだ。
二つ、今日本の行政庁で当直員を置くところは少ないであろう。大島町で置いているか、確認しないが、恐らくガードマンが応対したのであろう。もしそうであるならば、公務員の数を減らすなどと言って当選したバカな政治家とバカな住民がそうしたのであろう。結果は自身に跳ね返ってくるのである。
三つ、午前2時ごろ町の庁舎に職員が存在していたかどうか疑問である。また、気象庁と警察から3回も非難処置を取れと要請されていたにもかかわらず、上の状態であれば「行政(災害)無線」などが使える筈がないではないか。
町長は真っ暗で二次災害を恐れたなどと弁解したが、定型放送ではなく、幾らでも自在に「二次災害に注意して非難しろ」と伝えられる筈なのである。
以上、不肖今唐の推測もあるが、町長の形式的な謝罪で済む話ではない。
次は雇い止めの5年延長のトンでもない安倍政権の件である。どうやら、特区に限っており、スキルの高い者は10年に延長する、との事である。BSプライムニュースにこの立案の超本人と労組役員が出演したが、超本人の言っていることが解からず、勿論、個人参加の組合の幹部は反対であった。
もともと5年の「雇い止め」は、5年も務めているのに簡単に首切りするのはあんまりだ、との裁判所の判断である。如何に特区とは言え、スキルの高い者は10年とは安倍政権の主導でであろうが、確か、作業グループの原案は、確か、スキルにかかわりなく、10年であった筈である。
専門家のなかで未だにこのような考えを持つ者がいる事は誠に残念である。不肖今唐の持論は派遣全廃、雇い止め1年で良いと考える。矜持と能力の落ちた経営者は反省すべきなのである。そうしない限りデフレ解消はないであろう。
スキルの高い者は放っておいても良いのである。外国企業には、企業で「社会保険料」を払う必要はないことなど、日本での企業に有利な「補償制度」を良く説明してやれば良いのである。
安倍政権は10年延長などは取り消すべきだ。
(この項おわり)
マズ伊豆大島町の土石流対策だが、今、死者は25人?、行え不明者27人?で、正に被害甚大である。町長は会見でその責任について詫びたが、それだけで良いであろうか、この災害対策の基本的な問題点について考察しよう。
一つ、町長と副所長が一緒に出張しているが、「学者でもなく、文章を売ってもいない、市井人の不肖、今唐加太朗」の現役での経験則からであるが、あり得ぬ話である。どっちかが残るべきだ。昭和の噺家林家三平師匠の愛嬢泰葉さんのチャッチコピーをもじったが金髪でない馬鹿な豚野郎のメデイア上のような事について、皮相的で不肖、今唐が知りたいことを知らせてくれないのだ。
二つ、今日本の行政庁で当直員を置くところは少ないであろう。大島町で置いているか、確認しないが、恐らくガードマンが応対したのであろう。もしそうであるならば、公務員の数を減らすなどと言って当選したバカな政治家とバカな住民がそうしたのであろう。結果は自身に跳ね返ってくるのである。
三つ、午前2時ごろ町の庁舎に職員が存在していたかどうか疑問である。また、気象庁と警察から3回も非難処置を取れと要請されていたにもかかわらず、上の状態であれば「行政(災害)無線」などが使える筈がないではないか。
町長は真っ暗で二次災害を恐れたなどと弁解したが、定型放送ではなく、幾らでも自在に「二次災害に注意して非難しろ」と伝えられる筈なのである。
以上、不肖今唐の推測もあるが、町長の形式的な謝罪で済む話ではない。
次は雇い止めの5年延長のトンでもない安倍政権の件である。どうやら、特区に限っており、スキルの高い者は10年に延長する、との事である。BSプライムニュースにこの立案の超本人と労組役員が出演したが、超本人の言っていることが解からず、勿論、個人参加の組合の幹部は反対であった。
もともと5年の「雇い止め」は、5年も務めているのに簡単に首切りするのはあんまりだ、との裁判所の判断である。如何に特区とは言え、スキルの高い者は10年とは安倍政権の主導でであろうが、確か、作業グループの原案は、確か、スキルにかかわりなく、10年であった筈である。
専門家のなかで未だにこのような考えを持つ者がいる事は誠に残念である。不肖今唐の持論は派遣全廃、雇い止め1年で良いと考える。矜持と能力の落ちた経営者は反省すべきなのである。そうしない限りデフレ解消はないであろう。
スキルの高い者は放っておいても良いのである。外国企業には、企業で「社会保険料」を払う必要はないことなど、日本での企業に有利な「補償制度」を良く説明してやれば良いのである。
安倍政権は10年延長などは取り消すべきだ。
(この項おわり)
"あゝとに熱く!伊豆大島の土石流対策の欠陥と「雇い止め」5年間の延長反対(考察シリーズ)" へのコメントを書く