柳瀬氏参考人招致(実質上の証人喚問)、立憲民主など下らぬ質問はするな(ツイッター風ブログ)
バカな質問者は立憲民主の長妻議員などである。下に長妻氏と柳瀬氏との一問一答を示す。
〇加計学園関係者とグルフはしたか。
(注)残念だが、5月11日の産経紙は柳瀬氏の返答を書いていてくれない。メディアは皮相的であるので、産経紙に限らないが、残念である。
〇ゴルフの代金はどなたが支払ったか。
(注)残念だが、5月11日の産経紙は柳瀬氏の返答を書いていてくれない。メディアは皮相的であるので、産経紙に限らないが、残念である。
〇奢りなのか?それちょっと重要なんで・・・・
(注)残念だが、5月11日の産経紙は柳瀬氏の返答を書いていてくれない。メディアは皮相的であるので、産経紙に限らないが、残念である。
〇27年4月以外、加計学園関係者と会ったことはあるか。
~27年2月か3月ごろ、27年4月、その後に、国家戦略特の話で一度来られた記憶がある。官邸でお会いした3回は覚えている。
〇官邸以外で会ったか。
~ゴールデンウイークに首相の別荘にお供をしたとき、首相の親族や友人が沢山集まってバーベキューをやり、加計学園の理事長と事務局の人がいた。
〇加計氏が首相の親友でなければ学園関係者と会わなかったか。
~首相秘書官になって外の話が聞けなくなった。自分は世の中からずれているんじゃないかと思い、出来るだけ政府の外の人からアポイントがあれば会うように努めて首相の親友だからではない。
〇それならば獣医学部新設を希望していた京都産業大、京都府などの人とは会ったか。
~アポイントの申し出がなかったから会っていない。
これ以外に、立憲民主からは、蓮舫参議院議員などが質問しているが上の一問一答、と同じような質問である。
つまり、獣医学部の新設が、何故、困難であるのか、獣医学会との関連はないのか、ことの本質を抑えていないのである。また、公務員になり手があるのかなどもである。簡単に言えば「野党は加計ありき」なのである。
ではまた、ご機嫌よう、さようなら。
〇加計学園関係者とグルフはしたか。
(注)残念だが、5月11日の産経紙は柳瀬氏の返答を書いていてくれない。メディアは皮相的であるので、産経紙に限らないが、残念である。
〇ゴルフの代金はどなたが支払ったか。
(注)残念だが、5月11日の産経紙は柳瀬氏の返答を書いていてくれない。メディアは皮相的であるので、産経紙に限らないが、残念である。
〇奢りなのか?それちょっと重要なんで・・・・
(注)残念だが、5月11日の産経紙は柳瀬氏の返答を書いていてくれない。メディアは皮相的であるので、産経紙に限らないが、残念である。
〇27年4月以外、加計学園関係者と会ったことはあるか。
~27年2月か3月ごろ、27年4月、その後に、国家戦略特の話で一度来られた記憶がある。官邸でお会いした3回は覚えている。
〇官邸以外で会ったか。
~ゴールデンウイークに首相の別荘にお供をしたとき、首相の親族や友人が沢山集まってバーベキューをやり、加計学園の理事長と事務局の人がいた。
〇加計氏が首相の親友でなければ学園関係者と会わなかったか。
~首相秘書官になって外の話が聞けなくなった。自分は世の中からずれているんじゃないかと思い、出来るだけ政府の外の人からアポイントがあれば会うように努めて首相の親友だからではない。
〇それならば獣医学部新設を希望していた京都産業大、京都府などの人とは会ったか。
~アポイントの申し出がなかったから会っていない。
これ以外に、立憲民主からは、蓮舫参議院議員などが質問しているが上の一問一答、と同じような質問である。
つまり、獣医学部の新設が、何故、困難であるのか、獣医学会との関連はないのか、ことの本質を抑えていないのである。また、公務員になり手があるのかなどもである。簡単に言えば「野党は加計ありき」なのである。
ではまた、ご機嫌よう、さようなら。
この記事へのコメント