あゝとにあつく!NHK経営委員会は勝手に会長を決めるのか(考察シリーズ、ツイッター風ブログ)
あゝとにあつく!NHK経営委員会は勝手に会長を決めるのか(考察シリーズ、ツイッター風ブログ)
昨日(12月3日)の放送メデイア、朝日放送か毎日放送か確かではないが、経営委員会の会長問題を取り上げ、籾井現会長の更迭は当然で、次期会長は現経営委員の上田氏であるかのごとき内容の放送であった。
昨日、このブログでは会長問題を取り上げ籾井氏を支持した。産経紙の報道によるが、彼の発言は当然であると書いた。彼は都合4回経営委員会の注意を受けたそうだが、放送では他の3回の内の1回に当るであろうと考えられる発言、「慰安婦問題は何処の国にもある」旨、が放送内容に含まれていた。
この発言に何の問題があるであろうか。
この先の記事は全くの予測であると断るが、これも産経紙の報道によるが、ここ3年の間NHKの予算案に野党の反対があったそうだが、それは共産党ではないだろうか、籾井会長の一回目の注意の発言、「政府が右と言っていたら左とはいえない」旨を睨んだ反対だろう。
さて、結論だが高市総務大臣は、経営委員会の現在の会長選任規定は独断で出来るのか調べ、そうであるあるならば改正し、併せて会長選任について「指導性」を発揮して欲しいのです。
(終わります、ご機嫌よう、さようなら)
昨日(12月3日)の放送メデイア、朝日放送か毎日放送か確かではないが、経営委員会の会長問題を取り上げ、籾井現会長の更迭は当然で、次期会長は現経営委員の上田氏であるかのごとき内容の放送であった。
昨日、このブログでは会長問題を取り上げ籾井氏を支持した。産経紙の報道によるが、彼の発言は当然であると書いた。彼は都合4回経営委員会の注意を受けたそうだが、放送では他の3回の内の1回に当るであろうと考えられる発言、「慰安婦問題は何処の国にもある」旨、が放送内容に含まれていた。
この発言に何の問題があるであろうか。
この先の記事は全くの予測であると断るが、これも産経紙の報道によるが、ここ3年の間NHKの予算案に野党の反対があったそうだが、それは共産党ではないだろうか、籾井会長の一回目の注意の発言、「政府が右と言っていたら左とはいえない」旨を睨んだ反対だろう。
さて、結論だが高市総務大臣は、経営委員会の現在の会長選任規定は独断で出来るのか調べ、そうであるあるならば改正し、併せて会長選任について「指導性」を発揮して欲しいのです。
(終わります、ご機嫌よう、さようなら)
この記事へのコメント