あゝとに熱く!NHKの反核、オリンピックの安倍総理の発言否定を狙ったか?(考察シリーズ)
NHKの反核、オリンピックの安倍総理の発言否定を狙ったか?(考察シリーズ)
この件については一度記事を書いたが、重複することを避ける。肯定的な方向は一切なく、不安を掻き立てる番組内容であった。番組とはNHKのクローズアップ現代(9月11日)であり、もう一度、安倍総理の発言を確認しよう、中央日報(韓国紙)が伝えたものであるが。
それは、「私が安全を保証する。状況はコントロールされている(The situation is under control)」「汚染水は福島第1原発の0.3平方キロメートルの港湾内に完全にブロックされている」。 」「福島近海でのモニタリング数値は、最大でもWHO(世界保健機関)の飲料水の水質ガイドラインの500分の1だ」「健康に対する問題はない。今までも、現在も、これからもない」、である。
上に書いたが、安倍発言について積極的、肯定的な発言、発信は一切なく、「福島近海でのモニタリング数値結果は云々としてるが」、であった。あくまでもネガテブである。NHKは何故そこまでするのであろうか、理由が解らない。日本のメデイアの特質なのであろうか。NHKは「国営放送」として、海外でも特にウオッチされていると云うのにだ。
<ご参考(上と同一趣旨ですが(今唐)>
○ 放射能汚染水、モーニングバードの偏向(考察シリーズ)
<< 作成日時 : 2013/09/10 10:41 >>
http://39383054.at.webry.info/201309/article_10.html
~~~~
関西、大阪にキャストというTVの番組があり、6チャンネル、16:50~17:50、上の記事では思い出せず取材者として名前を書かなかったが、「キャスト」、に出ていたので、二木 啓孝(ふたつき ひろたか)であったと補足しておきます。また、同氏については下のような経歴があるので、読者の皆さんご参考にして下さい。
<ご参考、ウイキペディア>
○ 二木 啓孝(ふたつき ひろたか)氏の人物像
明治大学農学部で食品化学(味噌・醤油等)を学ぶが、大学側から除籍される。明治大学除籍後、長距離トラックの運転手など経た後、新左翼系の情況出版に勤務。元ブント情況派。
28歳で「週刊ポスト」(小学館)専属フリーライターとなる。1983年に日刊現代入社、1995年にニュース編集部部長となる。2007年6月30日付けで日刊現代を退職し、独立。現在はフリーランスのジャーナリストである傍ら、日本BS放送の取締役・解説委員を務めている。
(この項おわり)
この件については一度記事を書いたが、重複することを避ける。肯定的な方向は一切なく、不安を掻き立てる番組内容であった。番組とはNHKのクローズアップ現代(9月11日)であり、もう一度、安倍総理の発言を確認しよう、中央日報(韓国紙)が伝えたものであるが。
それは、「私が安全を保証する。状況はコントロールされている(The situation is under control)」「汚染水は福島第1原発の0.3平方キロメートルの港湾内に完全にブロックされている」。 」「福島近海でのモニタリング数値は、最大でもWHO(世界保健機関)の飲料水の水質ガイドラインの500分の1だ」「健康に対する問題はない。今までも、現在も、これからもない」、である。
上に書いたが、安倍発言について積極的、肯定的な発言、発信は一切なく、「福島近海でのモニタリング数値結果は云々としてるが」、であった。あくまでもネガテブである。NHKは何故そこまでするのであろうか、理由が解らない。日本のメデイアの特質なのであろうか。NHKは「国営放送」として、海外でも特にウオッチされていると云うのにだ。
<ご参考(上と同一趣旨ですが(今唐)>
○ 放射能汚染水、モーニングバードの偏向(考察シリーズ)
<< 作成日時 : 2013/09/10 10:41 >>
http://39383054.at.webry.info/201309/article_10.html
~~~~
関西、大阪にキャストというTVの番組があり、6チャンネル、16:50~17:50、上の記事では思い出せず取材者として名前を書かなかったが、「キャスト」、に出ていたので、二木 啓孝(ふたつき ひろたか)であったと補足しておきます。また、同氏については下のような経歴があるので、読者の皆さんご参考にして下さい。
<ご参考、ウイキペディア>
○ 二木 啓孝(ふたつき ひろたか)氏の人物像
明治大学農学部で食品化学(味噌・醤油等)を学ぶが、大学側から除籍される。明治大学除籍後、長距離トラックの運転手など経た後、新左翼系の情況出版に勤務。元ブント情況派。
28歳で「週刊ポスト」(小学館)専属フリーライターとなる。1983年に日刊現代入社、1995年にニュース編集部部長となる。2007年6月30日付けで日刊現代を退職し、独立。現在はフリーランスのジャーナリストである傍ら、日本BS放送の取締役・解説委員を務めている。
(この項おわり)
この記事へのコメント