安倍政権は速やかに原発を再稼動せよ(考察シリーズ) 関西電力の大飯原子力発電所4号が点検のため停止し、日本の稼動する原発はゼロとなった。これでは日本の先進の原発の売り込みも出来ないであろう。 40万年前以降の活断層があるとか、「指揮所」が出来ていないとか、津浪対策の堤防が出来ていない、などと色々難癖を付け、原発を停止することは、日本の国民が、派遣などでこき使われている若者が、こつこつと稼いだ日本の富を無駄使いすることや最近の異常気象に繋がることを説くと認識し、規制委員会、規制庁の官僚は頑張ってほしい。 要は、40万年に一度の地震があっても、日本が沈没するような津波があっても、電気、ジーゼル発電機が使えて、燃料プール内の使用済み核燃料や格納容器内の核燃料を冷やせたら良いのである。基本的には、それだけのことである。 もっと具体的に言えば、電気の導管(電路)、消防用のホースとポンプが確保さていてれば良く、そして、それぞれのソケット(差込口)が確保されていれば良いだけの話だ。 ソケット(差込口)までもが使えないと云うのであれば、40万年に一度の大津波で大半の日本人は海に浚われるのであるから、日本国と日本人は東洋の極東の小国として細々と暮らす覚悟を決ておけば良いだけの話だ。 さて、結論だが、安倍政権は文科省所管の専門家や大学や企業の専門家をかき集めて必要数のチームを作り、 規制委員会の定めた安全基準に従い審査をさせて欲しい。 汚染水の処理と併せ世界が注目しているではないか。日本人の矜持を世界に示そうではないか。 ○ 原発審査、安倍政権の緊急課題(考察シリーズ) << 作成日時 : 2013/07/10 09:48 >> http://39383054.at.webry.info/201307/article_12.html ○ パート2 日本一大馬鹿、泉田新潟知事(考察シリーズ) << 作成日時 : 2013/07/11 22:47 >> http://39383054.at.webry.info/201307/article_13.html <ご参考 日本経済新聞社> 大飯原発4号機が停止 原発稼働、再びゼロに 1年2カ月ぶり http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS1501N_V10C13A9000000/?dg=1 (この項おわり) |
<< 前記事(2013/09/16) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/18) >> |
タイトル (本文) | ブログ名/日時 |
---|
内 容 | ニックネーム/日時 |
---|
<< 前記事(2013/09/16) | ブログのトップへ | 後記事(2013/09/18) >> |